運営
公認団体
TEDxHitotsubashiU
運営
公認団体
TEDxHitotsubashiU
運営
公認団体
TEDxHitotsubashiU
何かに挑戦したい人、デザインや動画編集に興味がある人、仲間と一緒にイベントを一から作り上げたい人!!TEDxHitotsubashiUで私たちと一緒に活動しませんか?3度目の開催となる昨年度は、ストレスやあるべき像から身を置き、見つめ直すきっかけになってほしいという思いを込め、休憩(REST)×再出発(Restart)の意味を込めた”RESTart”をテーマに全面オンラインでイベントを開催しました。今年で4年目という比較的新しい団体なので、一人一人のアイデアが非常に反映されやすく、1年生から活躍することができます。昨年度はメインイベントを2月に開催し、さらに一橋祭でもTEDxSalonという新しい形態のイベントに挑戦しています。運営メンバー一同、皆さんと最高のイベントを作るのを心待ちにしています!
こんな人にオススメ!
「体育会とまでは言わず、あるいは運動とは違う何かで、誰かに感動を与えるような経験をしたい、自分にとっても誰かにとっても心に残るような瞬間をこの手で創りたい」という方におすすめです。また、各チームごとに特徴があり、協賛交渉をすることで企業の方々と学生のうちからやりとりをする経験や、TEDxスピーチを一からプロデュースする経験、効果的なSNS宣伝広告の戦略とデザインを考え実行する経験、動画編集や機材使用、撮影技術を学ぶ・生かす経験など多様な活動内容から得られる経験があります。上記のいずれかに興味を持っている人
団体情報
(2022年現在)
活動日 |
木:21:00-22:00 |
---|---|
活動場所 |
国立キャンパス |
活動実績 | 2019年度:95名のオーディエンスを迎えて初回イベント開催 |
創設年 |
2019年 |
---|---|
人数 |
20人 |
男女比(男:女) |
3:7 |
一橋生割合 |
100% |
兼部・兼サー |
歓迎 |
---|---|
アルバイト |
歓迎 |
2年生以上の入会 |
歓迎 |
入会方法 |
サークル紹介(複数実施予定)に参加の上、各種SNS(Instagram、Twitter)およびメールのいずれかに入会希望の旨お送りください。サークル紹介に参加が難しい場合は個別に調整いたします。 |
---|---|
しめきり・注意事項 |
4月28日までにご入会ください。主に上級生を対象として秋新歓を行う可能性があります。 |
連絡先 |
tedxhitotsubashiu@gmail.com |
リンク
外部サイトに移動します